保育目標
健康な子
就学前の基礎体力を培う環境を整えています。特に卒園するまでに竹馬に全員乗れるようになります。
園児一人当たりの広さでは宮崎市トップクラスの広いグランドを有します。子ども達は遊びのなかでかけまわることで自然に脚力や体幹を鍛えて行きます。- 思いやりのある子
まず児童と保育士、その他職員との信頼関係を築くことによって、本人の安心と心のゆとりを醸成します。
そのことが他の児童への思いやりのベースになります。 - 努力する子
縄跳びは回数を競い、後ろ飛びやあや飛びにも挑戦します。また天神保育所特有の手作り竹馬には低いものに乗れるようになったら、徐々に高いものに自ら挑戦して行きます。
沿革
昭和54年4月に故伊東六士(正7位)、故伊東多津子(看護師)が宮崎県知事の認可保育所として開所しました。天神保育所は開所以来42年間保育、幼児教育に携わってきました。
福利厚生
毎年職員の慰労と親睦を図るために、
子育て支援
子育てでお悩みはありませんか?当園では随時ご相談に応じています。お気軽にご相談ください。
火・木・土に園開放を行い、子育て相談に応じています。
・子育て相談/園開放(火・木・土) 9:30~11:30
・保育体験(随時)
下記の有資格者、ベテラン職員が対応いたします。
・社会福祉士 ・主任保育教諭(保育歴19年)
・栄養士(職歴28年) ・正看護師
クラス紹介
きりん組
4・5歳児クラスとなる『きりん組』は保育園の顔ともいえる年長児・年中児クラスです。運動会や発表会など様々な行事で多くの種目や演目に出演し、またその練習の過程で社会性や協調性を身につけて行きます。また就学前に、身の回りのことを自分で考え実践する力を培っていきます。
うさぎ組
3歳児クラスとなる『うさぎ組』では、戸外遊びでは寒くても裸足で遊び、室内では大好きなパズルやゲームなどを集中して行っています。
りす組
2歳児クラスとなる『りす組』では、保育者との信頼関係の元、様々な活動を通して毎日楽しく園生活を送ってます。 また、基本的生活習慣を身に付け、身の回りのことは自分で出来るようになります。
ぱんだ組
0、1歳児クラスとなる『ぱんだ組』では、初めて家庭以外の生活を送る中で、まずは愛情を持って接していき、心の安定をはかり愛着関係を築いていきます。