卒園児向けの囲碁教室を開設しました。小学生、中学生、高校生でも参加可能です。
知識は「0」から指導します。
在園児については令和2年7月より教室を始めました。児童の発達段階で知識を得ることも大切ですが、さらに「考える」「知恵を出す」訓練はとても重要だと思っています。幼児教育の一環で囲碁を取り入れてみようと試みたのはそのためです。手ほどきしたものを、途切れることなく卒園してからも続けることで必ず良い効果が得られると確信いたしております。
囲碁の効用は私(園長)が思いつくまでに列挙してみました。
1.礼に始まり、礼に終わる。礼儀正しい人格に育ちます
2.知的思考力を培うことが出来る。先ず考える力が身につきます
3.掛け算、割り算、足し算、引き算が碁を打ちながら身につきます(学力向上に効果)
4.老若男女、高段者と低級者がハンデキャップ(置き碁)を付けることで楽しむことが出来る
5.就職に有利である。大企業のTOPには囲碁をたしなむ人が多い
6.戦略的な感覚が身に付きます。有名な戦国武将(織田信長、武田信玄、徳川家康)等は愛好家です
7.判断力が身に付きます。限られた時間内で考え、判断し、その結果を検証することができます
そのほか、世界共通のルールである等、その効用はまだまだあります。勿論、テレビゲームなどに没頭するより、比較にならないほど有意義です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.講師 日本棋院宮崎支部(高段位者)
2.開設日(令和3年5月1日~ 毎週土曜日 9:30~10:00)
※開始5分前に着席できるようお願いします。
※上達段階に応じて対局時間を延長します(地域の囲碁愛好家との交流)
3.費用
無料で実施いたします(天神保育所負担)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~