日本棋院宮崎支部よりに囲碁の先生を招いて
囲碁教室を始めました。毎週水曜日に教室があります。
先生は奈須さん、田山さん、河野さん、佐藤さん何れも有名なアマ高段者です。
中でも奈須さんは、宮崎県アマ本因坊のタイトルホルダーです。
囲碁の効用は私(園長)が思いつくまでに列挙してみました。
1.礼に始まり、礼に終わる。礼儀正しい人格に育ちます
2.知的思考力を培うことが出来る。先ず考える力が身につきます
3.足し算、引き算、掛け算が碁を打ちながら身につきます
4.老若男女、高段者と低級者がハンデキャップ(置き碁)を付けることで遊ぶことが出来る
5.就職に有利である。大企業のTOPには囲碁をたしなむ人が多い
そのほか、世界共通のルールである等、その効用はまだまだあります。
勿論、テレビゲームなどに没頭するより、比較にならないほど有意義です
※囲碁教室を開催するにあたり、私(園長)は
令和元年9月から保育教諭6名に囲碁の手ほどきをしてまいりました。
実力のほどはまだまだですが、これから
子どもたちと一緒に上達を目指します